ライブコマースとは?普及の背景やサービスの特徴を解説!
コロナの影響による外出自粛が続く中、日本でも注目を集めているライブコマース。オンライン販売とECサイトを組み合わせた新しいサービスですが、実はよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、話題のライブコマースのサービスを詳しく解説します。ライブコマース普及の背景や特長なども紹介しますので、導入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
ライブコマースとは何か ?
ライブコマースは、ECサイトやSNSなどのオンライン販売と、ライブ配信を組み合わせた新しい販売形態のことです。配信者が商品やサービスをリアルタイムで紹介して、視聴者は気になったことをその場で質問できるのが特長的です。
ライブコマースは、今や化粧品や美容商品をはじめ、アパレルや食品・小売など、様々な業種が参入しています。詳しくは、 こちらで解説していますので、ぜひ、この記事と併せてご覧ください。
ライブコマース普及の背景
日本は世界の市場と比べると、ライブコマースの普及はまだまだといった感じですが、新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、関心をもつ人が増えています。ここでは、ライブコマースの普及の背景について、大手企業の参入とライブコマースで得られる効果や手段について解説します。
大手企業の参入
中国ではすでに、ライブコマースは広く受け入れられており、この事例が日本のライブコマース市場の広がりを加速させているともいわれています。
ライブコマースは通常のECサイトとは異なり、リアルタイムでライブ配信が行われるため、配信者と視聴者でコミュニケーションが取れるのが一番のポイントです。新型コロナウイルスの感染拡大により、実店舗での買い物が自粛される中でも、ライブコマースを活用すれば実店舗にいるような臨場感が得られます。
ライブコマースは、現在アパレル系や食品系、化粧品系など大手企業が次々に参入しています。そのことがまた話題となり、ライブコマース市場もどんどんと加速していくことでしょう。
ECサイトのCVRを高める手段としても注目されている
17(イチナナ)LIVE株式会社が提供するライブコマース「HandsUP(ハンズアップ)」では、CVRが自社ECの5倍、購入単価1.5倍という実績があります。ライブコマースを活用すれば、既存のECサイトと比較しても高いCVR、バーチャル店舗によるLTV/NPSも最大化が望めるなど、多くのメリットをもたらします。
これまでにECサイトを立ち上げても、思うように商品やサービスが売れなかったという方にこそ、ぜひ導入してほしいのがライブコマースです。
ライブコマースは、配信者がリアルタイムに商品やサービスの紹介をするため、視聴者もイメージがわきやすいというメリットがあります。また、一方的ではなく双方向のコミュニケーションができるので、視聴者も気になることがあればどんどん質問することが可能です。
配信者には、商品やサービスに詳しい販売員やインフルエンサー、タレントなどが起用されます。商品知識が豊富な人や、話題の人が紹介することで、より商品の魅力が視聴者に伝わり、購買意欲を高めます。
ライブコマースサービスの機能的特徴
ライブコマースを導入することで、得られるメリットはたくさんありますが、ここではさらに深く掘り下げるためにライブコマースの特長を見ていきましょう。特長をしっかりと把握しておけば、なぜライブコマースが近年注目を浴びているのかが見えてくるはずです。
視聴から購入までのステップをスムーズに行うことができる
ライブコマースは配信者のライブ配信内に、リアルタイムで紹介している商品やサービスのリンクを設置しています。視聴者はライブ配信を見て気になることがあれば、その場で質問をし、そのうえで商品やサービスを気に入ればライブ配信画面で商品を購入します。
ライブ配信画面上で、下にスクロールするだけで商品を選択でき、購入までのステップはとても簡単です。
ECサイトですと、商品を選んでから購入までのあいだに、ほかの商品を選んだり悩んだりすれば購買意欲が下がる恐れがあります。購入寸前までいって、購入しないなんてこともよくある話です。
しかし、ライブコマースなら、ライブ配信から購入ページまでの導線にほかのページがないため、視聴者の購買意欲や満足度を高めたままスムーズに購入までもっていくことが可能です。
コミュニケーションを取ることができ、ユーザの不安を払拭
ライブコマースは、リアルタイムでライブ配信するため、一方的に商品やサービス内容を説明するのではなく、視聴者とコミュニケーションが取れるのが大きな特長です。ECサイトは、24時間・365日自分の好きなタイミングでショッピングを楽しめるメリットがありますが、実店舗のようなショッピングを楽しむことはできません。
商品やサービスによっては、商品画像や説明だけでは商品の魅力が伝わり切れないこともあるでしょう。しかし、ライブコマースなら、商品画像や文章だけでは伝えきれない商品の魅力や使い方などを、詳しく配信者が解説してくれます。
また、商品やサービスで聞きたいことがあれば、視聴者も配信者にその場でチャット機能を使って聞くことができるので、不安も解消できてより満足度を高めることが可能です。
ECサイトは、お客様に希望する商品を購入してもらうことを大切にしていますが、ライブコマースは視聴者に商品の購入体験を提供することを大切にしています。実店舗で商品やサービスを実際に見て、手に取って購入しているような臨場感が楽しめるのが、ライブコマースの最大の魅力ともいえるでしょう。
配信後のデータを可視化できる
ライブコマースは、双方向のコミュニケーションが取れることから、視聴者がどんな要望をもっているのか、意見や疑問などを吸い上げやすいのが特長の1つです。
ECサイトで顧客の意見や要望を集めるとなると、商品を購入してくれたお客様にアンケートを取るか、商品レビューを書いてもらうかなどになります。しかし、アンケートや商品レビューは、お客様にお願いしても実際に書いてくれるかどうかはわかりません。
回答率を上げるために、クーポンや商品券のプレゼントを行うケースもありますが、そうするとお客様の声を集めるために一定のコストをかける必要があります。
一方、ライブコマースには、配信後のデータを可視化する機能をもつサービスがあります。ただ配信するだけではなく、視聴者数や購入率、平均視聴時間などが確認できるので、分析結果をもとにしてPDCAサイクルをまわすことが可能です。
ライブコマースのご相談なら、HandsUPへ !
コロナの影響もあり、ライブ配信を通じて実店舗で商品やサービスを購入しているような臨場感が得られるライブコマースの人気と必要性が高まっています。ライブコマースは配信者・視聴者間でコミュニケーションが取れるのが特長的であり、また視聴から購入までの流れがスムーズなので、商品やサービスの購入率を高めることも望めます。
17LIVE株式会社の「HandsUP」は、コマースに特化したライブコマースサービスです。ユーザビリティの高いUIに、使いやすい機能を備えているのが魅力。また、カスタマイズ機能もあるので、企業に合わせた配信が可能ですよ。
ぜひ、ライブコマースの導入を検討されている方は、一度お気軽にお問い合わせください。
おすすめ資料
購買体験の準備
コロナ禍・SNS時代に消費者から求められる購買体験とは?